NZに来てからあっという間に8ヶ月が過ぎました。
早すぎる…
いつかブログに書きたいと思っていたNZのこと。
道行く人々を観察して驚いたことがあります。
それは、
老若男女みんなリンゴ丸ごとかじってる!!!
裸足多い!!!!
ということです。
あくまで個人的なイメージです。
子供がリンゴ食べてるととっても可愛い
若者がリンゴ食べてるとなんだかカッコイイ
おじいちゃんおばあちゃんは歯がとっても強そう!!
ニュージーランドの人たち、みんなリンゴかじってる姿がワイルドですごくカッコイイんですが、一つ気になってしまうことがありました。
リンゴの芯どうしてるの??!
街中にゴミ箱は沢山あるのですが、外で食べてリンゴの芯をどうしてるのか。
リンゴ一つ食べきれるの??とか、
なんか、汁汚れないの??とか、
また持って帰るの??とか、
日本で育った私は、そんなことがずっと気になっていたのでこっそり観察してみました。笑
ワイルドなパパは、
芯食べた!!!!!
ワイルド!!!!
ゴミが出なくて素晴らしい!!!
お上品なおばあちゃまは、
まな板とナイフ持参で孫にカットしてあげてた!!
お上品な荷物!!!!
そして一番衝撃だったのが仲良し老夫婦。
最初におばあちゃんがリンゴを好きなだけかじる。
飽きたらおじいちゃんに渡して、おじいちゃんは残りを食べる。
そして芯の部分を
直でリュックの中にしまった!
大丈夫なの??!!!
という、すごい個人的に気になっていたことでした。笑
みんなそれぞれでした。
コメント
コメント一覧 (4)
あとお弁当にもりんご丸ごと一個持ってきてる子が結構いましたよー。
現地の知り合いに聞いたら、生ゴミは自然に帰るからポイ捨てしてもイイヨ。と言っていました。
日本人は綺麗好きでとても几帳面だ!ティッシュにくるんでカバンになんて入れなくていい!
だそうです 笑笑
私が見て驚いたのはバスの運転手がポテト片手に運転していたことです
オカチャン
がしました
オカチャン
がしました
「物です」→「者です」
大変 失礼しましたm(__)m
オカチャン
がしました
また時間がある時に更新して下さいね。
オカチャン
がしました