娘たちをつれて、スーパーへ行った時のこと。
あこのオムツを替えていると
遠くから視線を感じました。
エルサのような髪型をした掃除のおばちゃんが
こちらを見ている。
そして近寄って来ました。
そして一通り赤ちゃんを愛でた後に
にこにこう言いました。
もう最初から引き気味のおかちゃん、
2歳のにこに対して怖い冗談言うのやめてほしい
しかも冗談にしては長々と
「もらっていい?」とずっと言ってました。
こわっ
妹可愛がってるにこに
そんなこと言わないでいただきたい。
こわっ
にこは静かに首を横に振っていました。
そして去り際
デターーーーー
2人ともほぼ母乳で育ったのですが、
話の流れでもなんでもないときの
「母乳ですか?」
という問いがとても苦手です。
なんだかゾワゾワとしてしまいます。
ドッチデモイイダローーー!!
そして一応
「はい。」と答えると、
満足そうに頷いて去って行きました。
ずっとモヤモヤとしていることを書いたら
ただの悪口になった。
すみません

コメント
コメント一覧 (20)
それくらいの偏見?(笑)
でも本卯ご飯だったらぐうの音もでまてん。てへ。
ほんと、どうでもいいですよね。どうでもいい。
混合で育てたわたしです。
オカチャン
が
しました
控えめに可愛がってくれる方の優しさがありがたいです。
ぐずってる娘に困ってる時、遠くから視線合わせて娘と遊んでくれるおばちゃん大好きです。すごく助かっちゃいます。
オカチャン
が
しました
一度でも(え…!?)って耳を疑うほど引き気味だったのにその場だけで何度「連れて帰っちゃおうかなー」と繰り返し言われたことか…それからもう会ってないですがどうやら近くのマンションに住んでるらしく一度そういうことあると怖いですね、冗談で「どうぞどうぞ」って言えたらいいんでしょうけど…真に受けたら困るしな…とか考えちゃって笑えないです( ̄▽ ̄;)
どのみち引き取ったところで老体に鞭打つように夜泣きとか抱っこなんて無理でしょうしお風呂なんてもってのほか、離乳食始まったら卵とか段階踏まずに「栄養あるから」って言って耳かき一杯分を遥かに超えてガッツリ食べさせるんじゃないかとか色々心配だから例え親族であっても怖い冗談を平気で言うような人には面倒見てもらいたいとは思わないです(;´Д`)
オカチャン
が
しました
ちょっと震えました。
お疲れ様です(ToT)
オカチャン
が
しました
なぜに母乳がエライような風潮があるんですかねぇ⋯
大切なスキンシップの時間とはわかりますが、ミルクでもじゅうぶん話しかけながら肌のふれ合いはできますよね!(笑)
オカチャン
が
しました
おっぱい時期の赤ちゃんを連れていると、『母乳?』ってよく聞かれますよね⁉
私は3人ともあまり母乳の出が良くなくて混合でした。長男の時は初めての育児っていうのもあってか、その質問をされると何だか攻められているような気持ちで悲しくなりました。
中には『母乳が一番良いんだよ❗』と言い放って行く人もいて…。
そりゃ、出るもんなら私だってあげたいわ❗とイラっとすることもありました。
二人目からは、気にせずスルー。
ミルクだって元気に育つもん⤴
悪気ないのは、わかるんだけど➰困ったジジババ様はけっこう多いですよね。
オカチャン
が
しました
なぜあの質問にあんなに胸がざわざわするのか、
私がミルク育児で育てた後ろめたさからざわざわするのか…
と思ってましたが、気になるのはみんな一緒なんですね^ ^
天気の話題でも振るかのようなナチュラルなトーン、悪気はないんでしょうね…悲しい( ;∀;)
オカチャン
が
しました
私も完母だったのですが母乳?と聞かれるのが苦手で当時はかなりストレスでした。知ってどうすんだよ、あんたには関係ないだろォオ!と心の中で叫んでました(>_<)なんでこんなにも聞かれるのか疑問に思い、色々検索してみました。
すると、昔は食べる物も手に入れにくく、栄養も十分に摂る事が難しかった時代に母乳の出が悪くて苦労した自分の姿を重ねてみているのかも…という説があり納得しました。それから母乳かと聞いてくる年配の方には、あ~、この人は母乳で苦労したんだな…と同情の意味も込めてうんざりしなくなりましたよ(笑)
オカチャン
が
しました
私も初対面のおばさんに「母乳?」って聞かれて嫌な気持ちになりました(ToT)
おばさんにとっては挨拶代わりみたいなものなんでしょうか…
にこちゃんもかわいそう(ToT)
静かに首を横に振るにこちゃんにキュン♡です!
オカチャン
が
しました
私自身もあと2ヶ月ほどで始まる2児育児、、
そんなこわいエルサ風おばぁさんが出現したらどうしましょ!?!?
そして、母乳かどうか
聞いてきますよね(´·_·`)謎…
日本だけじゃなくて他の国でもあるんですかねー?(;´д`)
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます^_^
どっっっうでもいい!!!まさにその通りです!もう「母乳ですか?」はNGワードです!笑
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます^_^
分かります!!控えめ最高です(´-`)♡
きっと自分はまだガルガル期なんだろうなーと思います。笑
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます^_^
同じです!!冗談だと分かっていても冗談に聞こえなくて色々考えちゃうんですよね~(-_-)
我が子を守ろうとする母性爆発です。
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます^_^
それほど可愛いと思ってくれてるのは嬉しいはずなんですけどね…こっわ!!笑
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます^_^
母乳神話とやらですね(-_-)
母親以外の人が、他人の母乳にこだわる意味がよく分かりませんねƪ(˘⌣˘)ʃ
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます^_^
「うるせーー!!」の一言ですね。笑
今になるとどーでもいい質問でも、初めての育児の時は色々と気にしてしまいますよね(*´-`)
私も困ったババにならないよう気をつけないと!!笑
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます^_^
なんでしょうね…本当に気持ち悪い質問です(*_*)
もっとデリケートな話題だということが浸透してほしいですね(*´-`)
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます^_^
おぉ!!背景を知ると穏やかになれますね!
私もそう思うようにします٩(ˊᗜˋ*)و
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます^_^
女性同士とか、子がいるとか関係なしに、誰に聞かれても嫌ですよねー(-_-)
にこも若干引き気味でした。笑
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます^_^
もう少しですね!(o^^o)
他の国ではどうなんでしょうね!きっとそれぞれ何かしらあるんでしょうねー(*_*)
オカチャン
が
しました