2人育児が始まる前に考えていたこと。
やはり
意識的に上の子優先にした方が
いいんだろうか…
そうだろうな〜
そうしよう!
と思っていました。
しかし長女ニコ(この頃2歳6ヶ月)は
妹が生まれても
ヤキモチのような感じもなく
赤ちゃん返りのようなものもなく
赤ちゃんをとても可愛がっていました。
この生活の中でおかちゃんは思った。
(赤ちゃんを普通に受け入れているように見えるけど、どこかで我慢をしているにちがいない!
今までのように甘えたいはずだ!
)


そんなある日の夜。
次女あこの寝かしつけが終わり
一息ついていると、
にこがモゾモゾ近寄ってきました。
甘えてきてくれた!!
あこも寝たことだし、
にこの言う通り
抱っこしながら
寝ていました。
するとグズリだすあこ。
あこには申し訳ないけども
今はにこを優先して
抱っこしたまま
寝かせてあげよう
そう思って、
しばらくあこを
そのまま泣かせていました。
するとにこ、
「赤ちゃん大変だからおきて!」と
ただ純粋に言っただけかもしれませんが
寝そうだったにこが
赤ちゃんを思いやる気持ちに
泣けました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
そして夜遅いのに一緒におきて
嬉しそうに授乳を見ていました。
この時の優先の仕方は
間違ってたかも分かりませんが、
にこの場合は
赤ちゃんのお世話をするのが楽しい
みたいなので、
そんなに心配するほどでもなかったなあ〜と
今は思います。
しかし、そんなニコの
甘えたいサイン
は見逃さないように
しっかりみていたいと思います!(^ ^)
コメント
コメント一覧 (22)
にこちゃんの優しさに私まで涙がじーんと出てきてしまいました…!世に聞く1人目を優先してあげるというのも、こんな優しさで返ってきたらママとしてはたまらないですね。。にこちゃんの優しさはきっとおかちゃんの日々の優しさの賜物ですね!!
これからもブログ楽しみにしています(^o^)私も1歳児を育てていて2人目欲しいなーと思っているところなので勉強させていただきます❤︎
オカチャン
が
しました
私、赤ちゃんが乗ったベビーカーの横に掴まりながら歩いてる お姉ちゃん・お兄ちゃんを見ると涙が出てくるの。
「あなただって、まだまだそのベビーカーに乗ってるくらいの小さい子なのに~~
(৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)」
お姉ちゃん・お兄ちゃんは頑張り屋さんになってしまうのね。
頑張れ!応援してます!
オカチャン
が
しました
私はもう42歳の大人だけど、5歳の時弟ができてにこちゃんよりものわかりいい年だったけど・・・我慢してたこと、寂しかったことは鮮明に覚えてます。
にこちゃんにはお母さんの愛ちゃんと伝わってますけどたまにいっぱいギュッてしてあげてください!
オカチャン
が
しました
思ったことがあるので…
にこちゃん、精神年齢高いですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
私にも子供ができるなら、にこちゃんみたいに母親を支えてくれる、そんな天使みたいな子供が欲しいです(´-`)
オカチャン
が
しました
だっておかちゃんがとてもいいお母さんだから
にこちゃんは、そんなおかちゃんの子どもだもんね
オカチャン
が
しました
おかちゃんに寄っていく所キュンキュンしました。
素敵なお姉ちゃんですね。
オカチャン
が
しました
オカチャン
が
しました
にこちゃん本当良いお母さんになるわよねぇ~( ◠‿◠ )
オカチャン
が
しました
にこちゃんとっても優しいおねぇちゃんですね。
うるっときてしまいました(;_;)
そしておかちゃんも素敵なお母さんですね。
毎日の育児でついイライラしてしまう自分を反省しました。
こんな風におだやかに優しい気持ちで息子に接したいと思います(^∇^)
オカチャン
が
しました
おかちゃんがにこちゃんを大事にしているのがわかるから、にこちゃんも赤ちゃんを可愛く思えるんですよ。
オカチャン
が
しました
お姉ちゃんなんだから我慢して!
この言葉一万回言われました。赤ちゃんが産まれてから一度も甘えたことがなく成人しました。
母からは、しっかりして自立したお姉ちゃんと思われていましたが、赤ちゃんにお母さんをとられて、母の言うことをきくことで母に好かれたいと幼心に思っていました。
なのでブログを見てなんかありがとうと思いました。
うちの母もこうしてくれてたらなあ、私は反発して独立独歩気の強い女として成長してしまいました。
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます(^ ^)
にこ的には、赤ちゃんを放って置かれる方が気になるみたいでよく注意されます。笑
あまりにも手伝ってくれるのでたまに2歳児だということを忘れそうになります(-_-)反省…
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます(^ ^)
あぁ、分かります(;_;)その光景。
上の子下の子、どちらにも理不尽な我慢はさせないようにしてあげたいです(◞‸◟)
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます(^ ^)
そうなのですね(;_;)
ウザがられるほどギュッとしたいと思います!
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます(^ ^)
たまに2歳児だということを忘れそうになる時があります。笑
頼りすぎないように気をつけます(-᷅_-᷄๑)!
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます(^ ^)
そんなおかちゃんも自分の母にしてもらったことを真似しているだけです。笑
そして母も祖母にしてもらったことをしてるだけとよく言ってました(^ ^)
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます(^ ^)
お姉ちゃんになって嬉しいけれど、まだまだ2歳の幼さもあります(´◡`๑)
幼い部分をめちゃくちゃに可愛がろうと思います!!
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます(^ ^)
いえいえ、私だってよくイライラして頭の中ではにこに何度もプロレス技かけてます。笑
色々ありますよね^_^
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます(^ ^)
1歳の頃から母性本能が溢れ出ているようです。笑
自分だってまだ小さいのに不思議です(^○^)
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます(^ ^)
いえいえ(;_;)私も2人目が生まれてからはイライラしやすくなってしまい反省です(._.)
色々ありますが、よく深呼吸して穏やかな気持ちを取り戻しています!笑
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます(^ ^)
ありがたいお言葉です(;_;)♡
子供達にはウザがられるほど愛情を注ぎたいと思います(´◡`๑)笑
オカチャン
が
しました
コメントありがとうございます(^ ^)
読んでて胸が苦しくなりました(;_;)
まだ3歳の子に、急に「お姉ちゃんだから我慢」というのは辛いですね。
私もその言葉は使わないように意識しています。
貴重なお話ありがとうございます。
私も娘に頼りすぎないように、気をつけようと思います!
オカチャン
が
しました